同窓会から > 同窓会紹介

同窓会紹介

以前の記事

創立75周年記念事業報告

(フレッシュアップコミュニケーション 2023年版より転載)

創立75周年記念事業

 本校74期生にとっては在校残すところわずかとなる桜が開花した令和5年3月14日、竹早中学校75周年記念式典および演奏会が開催されました。記念式典では、藤本旧校長・國分学芸大学学長・PTA会長・古谷会長および在校生代表より式辞を頂戴しました。記念品は、オリジナルデザイン扇子と記念CDを配布しております。記念CDには、①竹早中学校現校歌 ②追分中学校校歌 ③竹早中学校旧校歌 ④竹早中学校校歌・ピアノソロ版を収録しております。①は三年生による四部合唱を収録、②・③は、後述の長生淳氏によるアレンジであり、内藤圭太教諭指揮・中野未穂教諭伴奏・合唱部+による復刻版となります。④は、同氏によるピアノソロ編曲作品の記念演奏会ライブ録音版となります。記念式典を通してご尽力頂きました森顕子先生、演奏会開催に向けて多方面からご協力いただきました㈱アーティフィニティの北山絵美様、演奏会で素晴らしい音を届けて頂いた41期菊地晃子さん44期大室晃子さんに御礼申し上げます。お二人のリハーサルの風景を伺っていると合唱コンクール前夜を彷彿させるようでした。

 今回の役回りは、本校50周年記念事業をご担当されていた7期二瓶好正先生(顧問)との出逢いから確実にバトンを繋いだものです。今後とも折り合いに応じて、母校が卒業生を受け入れることのできるよう、未来に繋げていけるように努力して参ります。

(事業部 野島 雅)


 副校長先生の森顕子先生(44期生の担任の先生でした!)から、「竹早中学校75周年の記念行事で、41期のコントラバス奏者の菊地晃子さんと演奏してもらえるかな?」というお話をいただいたのは昨年10月の同窓会総会の時でした。

 お声をかけていただいた喜びを胸にプログラムを考え、コントラバスとピアノの魅力を伝えるプログラムとともに、「竹中の校歌をピアノ曲にかっこよくアレンジしていただいて、それをお披露目しよう」という結論に至り、「行列ができる作曲家」の異名を持つ長生淳さんにアレンジをお願いしました。

 長生さんの曲は、「揺らぎ」を感じさせるハーモニーやリズムが絶妙です。人の感情は、一つにとどまらずに常に揺らぐものですが、音そのものでこの絶妙な揺らぎを表現するのが長生イズムだと思います。出来上がった曲を練習しながら、竹早での「四季」と人生の「四季」を紡ぐこの素晴らしいアレンジに、在校時のさまざまな思い出が蘇ってくる気持ちでした。今後も同窓生や在校生に弾き継がれていき、たくさん再演されますように!

 式典当日、在校生の溌剌とした姿を目の当たりにし、そして私の担任の先生であった岩瀬三千雄先生、勝岡幸雄先生にもお会いできた幸せに胸がいっぱいでした。

 竹早中学校のこれから先の百周年に向けて、更なる発展を遂げることを願って止みません。75周年の式典という大変な事業を一手に引き受けまとめて下さった記念事業部のご担当者様に心から感謝を申し上げます。ありがとうございました。

(44期大室晃子)

ポスター

令和4年度同窓会総会報告

(フレッシュアップコミュニケーション 2023年版より転載)

令和4年度同窓会総会

 令和4年10月29日(土)、中学校体育館を会場に令和4年度同窓会総会が開催されました。出席者は64名で、コロナ禍ではありましたが、感染対策をしながら、昨年に続きリアル開催で行われました。総会は滞りなく議事が進行し、次年度に向けた計画案も承認されました。飲食を伴う懇親会はまだ開催することができない状況で、講演会ということで、担当年次同期の大野公二君に依頼し、「なぜその選択をしたか~ニュースの見方~」と題して、現役テレビ朝日の報道番組プロデューサーとして、報道番組の裏話などを大変興味深く、ユーモアを交えながら話をしてもらいました。また、幹事年次の担任であった、柴田俊和先生、岩瀬三千雄先生、勝岡幸雄先生、森顕子先生(現副校長)からご挨拶をいただき、最後は竹早中学校校歌を全員で斉唱し、終了となりました。

 講演会の後、茗荷谷のお店で44期の同期会を行いました。お世話になった担任の先生方にも顔を出していただき、楽しい時間を過ごすことができました。

令和4年度同窓会総会

(文責 44期菅谷哲史)

創立76周年を迎えて 会員の皆様へ同窓会会長 古谷 顕史郎

(フレッシュアップコミュニケーション 2023年版より転載)

 会員の皆様には、平素より同窓会の活動にご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

 昨年度は、皆様のご協力とご支援により創立75周年記念事業として、体育館の床は五輪仕様の素晴らしい品質に改修され、音響改善工事も終了致しました。3月14日に開催された記念式典は、コロナの影響を考慮し小規模になりましたが、開会式と閉会式時には、旧竹早中学、旧追分中学、現竹早中学校の校歌が流れ75年の歴史を感じさせられました。

 演奏会では、ピアノ:大室さん(44期)、コントラバス:菊池さん(41期)の素晴らしい演奏がありました。出席した3年生は、卒業生の多様性を肌で感じた事と思います。

 また、75周年記念として同窓会名簿を発行させて頂きました。皆様の親睦に役立てて頂ければ幸いです。

 同窓会総会は、10月14日(土)ランチルームで45期の幹事により開催致します。

 総会後の親睦会は、お酒の提供は有りませんが、久し振りに軽い飲食が出来ると伺っております。多くの会員の皆様に出席頂きたいと思います。

 学校の教育研究に付いては、「多様性の教育」の書籍が出版され、自治体と連携したCCSSプロジェクトも成果を出しており、学校の教育力を発揮したと思います。「未来の学校 みんなで創ろうプロジェクト」は、企業と連携し、旧数学教室がSUGOI部屋(前面に大スクリーンが有り授業の効率化が出来た)に、旧PCルームは生徒のアイデアを取り入れたDルーム(多目的ルームで内装は、生徒、先生のDIY)となりました。

 1月20日に公開研究会が行われ企業、大学、教育委員会、幼少中の先生を入れ300名の参加があり充実した会になったと聞いております。

 今後は、地域や同窓生との連携が進むよう期待したい所ですが、文科省の予算削減で中途半端で終わるという問題が起きました。このプロジェクトは全国唯一竹早中学校で行われており10年後の学校教育を提案(公開)して行く研究でした。そこで、竹早独自の研究として継続する事が決まり教育後援会「創竹会」と詳細に付いて協議を行っています。その内容に付きましては、9月の常務理事会で検討させて頂きます。

 結びになりますが、今後とも、名簿の管理及び同窓生の親睦と母校の竹早らしい発展を出来る限り協力、支援、応援をして参ります。会員の皆様の、ご健勝を祈念すると共に、一層のご協力とご支援、ご鞭撻をお願い申し上げましてご挨拶とさせて頂きます。

以前の記事

このページの上へ戻る

Copyright© 東京学芸大学附属竹早中学校同窓会 All Rights Reserved.